木工教室作品 箱
木工教室での作品です 水性ペンキ塗装 購入するとき水性ペンキはいろんな色があってどれにしようか迷いますが 木工室に緑系が多いのは つい手に取っているのが緑系なんでしょうね 木の色と相性がいい色な気がします
二個目の踏み台です 頑丈にするため厚い集製材で製作 はじめは板で囲っていましたがあまりにも重かったので 重さを軽減するため二面はヌキにしました 集製材は丈夫で大きい面積を取れるので便利ですが 重くて、ちょっと高いです こ…
シャープなデザインで作者の実直な性格がうかがえる作品ですね なんとこちらの素材は ご自宅にあった収納が不要になったものを、 解体して再利用された板です アガチス材ですが 昔はいっぱいあって建具にもよく使われていた木です …
コーヒーメーカーに合わせたサイズになっています ぴったりサイズに作れるのが手作りのいいところですね 素材:唐松 自然OIL塗装 エシャ オーク色
ご自身で作られたステンドガラスをはめ込んだ宝石箱です ブッラクウォールナットで高級感ありあり! 45度の額縁カットで大変な苦労をしましたが その分いい作品になりました
木工室利用者さんの作品です 手芸用品を入れたかごを収納します 本体は集製材 蜜蝋ワックス塗装です 集製材は重く、針葉樹系の板より材料費が高いですが 組立がしやすく丈夫で反りにくいです 一枚板の雰囲気か 集製材の組み立てや…